
ご無沙汰しております。ネットに動画を初めて載せた日、2月5日から4ヶ月経ちました。最初はインスタにそしてTwitter、ユーチューブと様々な媒体に投稿をはじめました。インスタは1400人の方々にフォローしていただくことができ感無量です。ありがとうございます。生の音を届けたい、でも今は届けられない、様々な葛藤のなか動いてきました。とてもいい経験です。かつて作曲家がそうであったように新しい技法、技術は沢山出てきます。保守するのも美学、革新も美学、そう思います。
ウィーンの先生の言葉を借りると、
練習してうまくいかなかったら、ひたすらに同じことをやるな。原因を考え立ち止まって考え根本から変えなさい
応援してくださる全ての人に感謝です。
琢磨
コメントをお書きください
りん (水曜日, 15 6月 2022 22:13)
琢磨さんの活動には軸が通っているのを感じるので皆さんとっても応援したくなると思います�それで、応援することで幸せいただいています�
クラッシック好きの裾野拡大にもめっちゃくちゃ貢献してると思います☺️�
個人的には琢磨さんのような演奏を音楽を、こんなに寄り添って楽しませようと工夫して投稿してくれるなんて、その熱意や勇気に感謝と尊敬があふれちゃってます(*´-`)
心が求めた時に心に沁みる演奏をすぐにきくことができて、それでまますますハマってってなれます。生音をききたい気持ちや有名曲ではない曲へ興味がわいたりします。
こちらこそ応援したい方に出会えて感謝です☺️✨
これからもずっと応援させてください(*´-`)♪